弊社は2016年6月に設立し、2017年9月にコワーキングスペース「SEEDPLACE」を立ち上げ、経営、運営 […]
ネットショップといえばどこを思い浮かべるだろうか。 多くの方はまずAmazonや楽天を思い浮かべるのではないだ […]
国立市の商工会で、国立らしさを感じさせる商品や製品、サービス等を国立ブランド、くにたちStyleとして認定する […]
最近インバウンドビジネス関連が本当に盛り上がっていますね。 昨日もこんな記事があがってました。 訪日外国人向け […]
ビジネスにおいて、必要とされるリソースは一般的に、人・モノ・金、情報と言われています。 これらを徹底的に使い倒 […]
webサービスを提供している会社は、うちには技術力あるエンジニアがいるから上手くいく!なんて思っている人が割と […]
国立でシードプレイスというコワーキングスペース、シェアオフィスとしての側面を持つコミュニティスペースを運営して […]
最近起業を考えている人から問い合わせが増えてきました。私自身、まだまだ何か成功したわけではないですが、起業家の […]
今の時代どのサービス、商品を売るのが難しくなっています。背景としては、便利な世の中になっているのが一つの要因で […]
リクルートが家事代行サービスのカジアルの撤退を発表しましたね。 家事代行サービス『casial.(カジアル)』 […]
最近起業しよう!って声を大にして言っている人たちがいるけど、起業している身として、別に起業だけが全てじゃないと […]
最近思うのが、流行っているサービスにとりあえず手を出すという安易な考えはいかがなものかなと思ったりします。 例 […]
最近シードプレイスのサイトからの問い合わせが増えてきました。 https://meetrance.jp/see […]
世の中には本当に多くのサービスがあります。こんなサービス思い付いた!きっと誰もやってないはずだ!なんて思ってい […]
飲食店はモノを提供するだけではなく、これから【体験】を提供していくことにシフトしていくと思います。 物理的なこ […]
ユーザーが伸びない理由は実は単純に需要がないという言葉で片付けることはできないのではないだろうか。 例えば、リ […]
インバウンドビジネスに力を入れている会社・行政が増えてきている中でインバウンドについて少し考えてみました。 & […]
先日モノを消費する時代から体験する時代という記事モノから体験へという記事を書きましたが、今回はこちらに関連する […]
何度も記事にしている通り、現在はモノが売れない時代であり、モノではなく、コトを作ることが大事である。 モノから […]
久しぶりにスティーブ・ジョブズのスピーチの動画を見た。 スティーブ・ジョブズが亡くなってから、5年以上が過ぎる […]
小売業はネットショップの活用・販売が当たり前になりつつある。 それでは今後リアル店舗はいらなくなるのか? そん […]
シェアオフィスとしての機能をもっているシードプレイスにはスペースを利用したいといったお問い合わせが最近増えてき […]
ホームページ(webサイト()制作は過当競争になっています。このような時代に制作をしている立場として、webサ […]
昨今、つながりやコミュニティを軸にしたサービスや活動が増えてきているように感じます。ただ、この言葉は使い勝手の […]
セミナーって基本的にあまり好きではないのですが、昨日はお誘いいただいたということもあり、ぐるなびの成長理由とい […]
今の時代、ワークライフバランスを考えることってナンセンスな気がします。 昔、日本は労働力を集約化させ生産性を高 […]
こんなサービス、商品あったら世の中便利になる、人々の生活を豊かにできると思うアイデアはふと思い浮かんだりする。 […]
セミナー参加のため渋谷にあるTECH LAB PAAKへ行ってきました! 内容は「起業家のためのM&A […]
今はモノやサービスが売れない時代。 カフェを立ち上げようと思って、内装をこだわり、食材、コーヒー豆にこだわり、 […]
起業する、独立するって昔に比べすごくハードルが低くなってきています。 正直な話、誤解を恐れずに言うと、こんな人 […]
西武信用金庫(東京・中野)は19日、東京都立川市の大型商業施設「ららぽーと立川立飛」内に創業支援を目的にしたア […]
起業や独立考えている方、ランチでもいきませんか? 起業してからの私自身の経験や周りの起業家やフリーランスの方々 […]
三井物産の社員本人出資の社内ベンチャーの記事を発見しました。 本人出資って珍しいような気がします。 こんな風に […]
オープンイノベーション、オープンソースなどの言葉のように内に蓄えられていた知識、ノウハウ、情報がオープンになっ […]
7月から仲間が増えます。 少し前にちょっとしたトラブルがあり、その際に彼が言った言葉。 人生には失敗はない、全 […]
会社を設立したら、やるべき重要項目として、経理処理があります。 多くの人は税理士を探そうとすると思います。 た […]
平成29年度創業助成事業 の募集要項が発表されました。 これから起業される方、創業して間もない方、チェックして […]
消せない過去を思い出して後悔しても何も変わらない。 まだ、起こらない未来を想像して、不安になっても何も変わらな […]
国立の共創型シェアオフィス、つなぐーシードプレイスでは仲間を募集しています! つなぐーシードプレイスはこちらか […]
多くの人は何か新しいことを始めるときにリスクをまず考えてしまいがちです。 あれが起きたらどうしよう、あれも考え […]
独立する、起業すると考えた際に不安な気持ちがあると思います。 多くは収入面の心配が多いのではないでしょうか。も […]
シェアオフィスの魅力って色々あると思うのですが、特に個人的に思っていることの一つを挙げます。 ・カジュアルにリ […]
新規サービスを立ち上げるにあたってクリアにすべきポイントは多くあるが、その中でも特に重要な点を以下に挙げる。 […]
何かを選択するということは何かを捨てること。時間は有限であり、全部をこなすことは現実的に難しく、何に全力を注ぐ […]
昨日の記事でも少し複業について触れていますが、 コワーキングスペースのオープンネットワークを国立から始めます […]
物やサービスを売りたい!と思っている人へ、 極端なことを言えば、現代は売れる商品はないと思います。 原因として […]
最近ベーシックインカムが話題になっていますね。 そもそもベーシックインカムってなに? 「すべての […]
昔に比べ、起業することや独立してフリーランスとして働くことがすごくハードルが低くなり、今後ますます増えてくるだ […]
ホームページ(サイト)制作を考えているけど、どこに頼めば良いかわからない。とりあえず、自分の活動している地域の […]
つなぐーシードプレイスはシェアオフィスのような単なる場の提供ではなく、ビジネスコミュニティの場を提供しています […]
「母めしで社会を元気に!」をコンセプトである国立谷保にある健康食堂やまもりカフェが2016年年内をもって閉店す […]
クライアントに対して提供するサービスに対して価値の最大化を図ることが何より大事なことだと思っています。それには […]
地域活性化や課題解決に向けて、地域の活動はどのようなものがあるでしょうか。 地域の商店街の人たちが定期的に集ま […]
今回はビジネス立ち上げるにあたり、大事になってくる市場についてお話します。 正直なところ私は一番最初ビジネスを […]
エレベーターピッチとは、30秒で今あなたが何をやろうとしているのかを簡潔に説明することです。 ここでの重要なポ […]
つなぐーシードプレイスを立ち上げるにあたり今後起業・独立に興味ある方にもメンバーになっていただきたいので、 起 […]
女性のためのコワーキングスペース「すだち」が12月1日、オープンしたそうです。 詳細記事はこちらです。 子育て […]
もうすぐで締め切りみたいですが、国立市で起業する人を募集しているそうです。詳細はこちら。 起業した後の3年間の […]
国立には素敵な飲食店がたくさんある。本当に提供している商品や空間に対してこだわりをもっていて、その背景の部分も […]
サードプレイスとは? 自宅(ファーストプレイス)、職場・学校(セカンドプレイス)でもない、自分らしく過ごせる第 […]
リクルートが日数上限を設けない在宅勤務制度を導入しました。 こちらから。 また、yahooが週休3日制を検討し […]
ホームページ制作の金額って、一般的にいくらですか?という質問があります。 この場合の回答として、ホームページの […]
ホームページを作ろうと思い、制作会社を探すときはどうしますか? インターネットで検索する、お店の近くの制作会社 […]
信頼されるサイトを作りたいと思うのは誰もが思っていると思います。 サイト制作の上で必ず対応すべき点をお伝えしま […]
ホームページ制作の流れを知っていますか? 一般的な流れは以下でご確認ください。 ホームページ制作流れ &nbs […]
ランディングページ作ってください!というご相談があります。 そもそもランディングページとはなんでしょうか? 簡 […]
前回は、サイト内の中身(コンテンツ)は文章、写真、イラストで構成されているというお話をしました。文章・写真の注 […]
サイトのリニューアルを考えているお店の多い要望として、 デザインをかっこ良くしたい!というご要望をよくお伺いし […]