つなぐ―メディア

コワーキングスペース借りる時の判断材料

2017.05.10

コワーキングスペース、レンタルオフィスを借りる際の判断材料は何でしょうか?

パッと思いつくものを並べてみました。

・家賃

・場所

・打ち合わせスペースの有無

・新たな出会いの有無

・固定席の有無(ブース席の有無)

 

家賃

東京都内でざっとした家賃相場は2.5万〜5万円程度です。これはメールボックス、ロッカー利用、利用時間(24時間利用か)、登記、固定デスク、電話利用など様々な要素がある中で、日常的にオフィスとして利用するにあたり必要であろう機能をつけた場合の相場になります。

シードプレイスは2.8万円〜になります。ちなみにフリーアドレスの場合は1.5万円〜になります。

 

場所

自分の住んでいる家から近いところが良いのですかね。東京23区と多摩地域を比べてみると多摩地域の方がやはり全体的に安い印象です。

シードプレイスは多摩地域の国立にあります。国立駅から徒歩4分です。

 

打ち合わせスペースの有無

打ち合わせスペースの有無は結構大事だと思います。自宅を事務所として利用しているが、打ち合わせとなると部屋が散らかっていたり、プライベートな空間でもあるので、人を呼びたくないという人も多いようで、打ち合わせスペースだけでも利用したいという声をよく聞きます。

シードプレイスでは、基本的なオープンな空間が前提ですが、打ち合わせスペースはセンシティブなやり取りができるようにクローズな空間を設けようと思います。

 

新たな出会いの有無

コワーキングスペース、シェアオフィスの会員になる人の多くはこれを求めていると思います。運営側もこれを売りに会員を募集していたりします。しかし、実際には積極的に交流の機会を生み出していないのが現実だったりします。実際にあるコワーキングスペースに入会している会員の知り合いに聞いたのですが、イベントなど外部の人たちとの交流はもちろんのこと、内部の会員同士でも全員を把握しているわけではなく、コミュニケーションも全くないといった状況だと言っていました。(ちなみに規模は15名ほどです)せっかくコワーキングスペース、シェアオフィスに入会したのにも関わらず、内部の人はもちろん、外部の人との交流がないのは寂しいですよね。

交流会で思うことで、場所や人を集めるからあとは勝手に交流してしてくれー、っていう運営側のスタンスが多いと思うのですが、これって一部の人しか有意義な時間を過ごせないような気がしています。基本的に自らガツガツ話かけれる人は少数なわけで、運営側で上手くコミュニケーションが活発になる仕組みをつくることが大事だったりします。交流会に行ったけど、全然話せずに帰ってきてしまったという経験の人も多いのではないでしょうか?(私もそういう経験ありました)

シードプレイスでは、定期的に外部の人たちを集め、様々なイベントを企画していく予定です。もちろん、会員同士のコミュニケーション活性化のための設計も考えています。ワイワイ賑やかな雰囲気をつくったり、仕事とお喋りはかっちり分けると言うよりは、緩やかな雰囲気で仕事とプライベートの境目をいかになくすかが重要になってくるかと思っています。

 

固定席の有無(ブース席の有無)

コワーキングスペースのような場所だと固定席は基本的なく、オープンテーブルやフリーアドレスのデスクを利用する形です。シェアオフィスは固定席が用意されており、ブースで仕切られているような席もあるのが一般的です。

シードプレイスでは、引き出し付きの固定席はもちろん、オープンテーブルやフリーアドレスのデスクも用意しております。集中して作業したり、リラックスして読書できるような空間を兼ね備えています。

 

色々判断材料を書いてきましたが、最終的な判断はやはり運営者と信頼関係が築けるかになってくると思います。これがありきで上記条件が上乗せされてくるものだと思います。

多摩地域でコワーキングスペース、シェアオフィスを探している方はお気軽にご連絡ください。まずはざっくばらんにお話をしましょう!

 

The following two tabs change content below.

たべりす君

ワンコ大好き!趣味は温泉、旅行、カフェ巡りです! 世界中の人たちを「食」で繋ぎ、笑顔にしていきたいです! オススメのカフェがあれば教えてください^^

    お問合わせはこちらから

    お名前

    メールアドレス

    件名

    お問い合わせ内容